更紗とアジアの良布 Rumiko KOGA
ARCHIVE PAGE:
2008年06月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
Gallery yo 出品情報・2 <お知らせ>
27
Jun
2008
お知らせ
posted by rumikokoga
comment
2
左は今回「ギャラリー・ヨー」さんへの出品のご案内(左)、右は最近、幅広く利用しているPR用のはがきです。このブログでも紹介しているオリジナルのバティックや、カラムカリをはじめ、Tシャツ、手提げ、数奇屋袋など、暮布図(craft)のものまで幅広く出品します。のれん1~2枚は作れそうなボリュームの「天然染料の麻布+更紗のハギレセット」はサービス品。2,000円(数量限定)http://blogs.yahoo.co.jp/rmkn980302/43598083.h...
View more
See more datails
パレンバンの華布「リマール」 <コレクション>
20
Jun
2008
コレクション
posted by rumikokoga
comment
10
インドネシア・スマトラ島・パレンバン地域で織られる絹絣「リマール」の紹介です。全体的に赤紫色が多く、金糸の使い方が美しいのが特徴です。数年前までは、資料としての貸し出していましたが、少しでも傷むことを避けるため、今はロール状に巻いて仕舞いこんでいます。その昔、パレンバンは、スリウィジャヤ王国の時代、貿易港としても栄えていたそうです。そのためか、リマールを見ていると、インドの布「パトラ」の影響を色濃...
View more
See more datails
アジアの羽衣伝説 <コレクション>
20
Jun
2008
コレクション
posted by rumikokoga
comment
14
白布に、バリ島の古典絵画で『羽衣伝説』が描かれています。カマサンという画法が使われています。バリ島の古都クルンクンの祭礼用装飾布です。雑誌、展示会などでご覧になった方たちから、「見てみたい」とのご要望が多いため、紹介させていただくことにしました。たて27cm×長さ5m24cmのうちの、一部を紹介いたします。描かれるストーリーは「ジョゴ・ダルブット」。日本各地にある「羽衣伝説」。沖縄では「飛衣羽衣」(とびんす...
View more
See more datails
イタリアンパセリの花 <日々是>
18
Jun
2008
日々是
posted by rumikokoga
comment
10
トマト、苦瓜、紫蘇、パセリ、イタリアンパセリ・・・の育ちが楽しいこの頃です。イタリアンパセリがぐんぐん延びて、花?を付けたので、花器に飾りました。雑草のようなパセリの花でも、無造作に入れるだけで、なんとか形になってくれるように思うのは、神楽窯(佐用・兵庫)の黒野丈治さんの備前の花器のおかげです。作品だけでなく、お人柄も、とても魅力溢れる方です。このような、日常生活の写真も、撮り貯めたものがたくさんあ...
View more
See more datails
Gallery yo 出品情報・1「更紗や天然染料のハギレ」 【お知らせ】
18
Jun
2008
お知らせ
posted by rumikokoga
comment
4
今回、赤城のギャラリーヨーさんでの出品には、インド、ジャワの更紗、綿や麻の布を、矢車附子、五倍子、茜、藍、ざくろ、柿渋、季節の花などで染めた布の、人気の高い「はぎれセット」も販売いたします。天然染料の布は、自分で染めたもの、友人が染めたものを何かと交換したものなど・・・いろいろあります。---お好きな布と組み合わせて、クラフトにお役立て下さい。サービス品につき数量限定。■ギャラリー ヨー企画展■http://...
View more
See more datails
赤城山付近の情報 <お知らせ>
12
Jun
2008
お知らせ
posted by rumikokoga
comment
8
7/1(火)~7/7(月)の期間、企画展示を行うGallery yo(赤城)付近の情報です。■Gallery yo企画展のご案内■上の写真は大沼付近を撮ったもの。総合情報 ■赤城山情報■http://www.vill.fujimi.gunma.jp/akagi/index.htm■群馬県観光協会■http://www.gtia.jp/食べる ■桑風庵■へぎそば うどんのお店が多い中、多くの人で賑わうへぎそばの店です。http://www.mapple.net/spots/G01000017603.htm (まっぷる・紹介記事)http:/...
View more
See more datails
トルコのタイル
11
Jun
2008
模様・形
posted by rumikokoga
comment
8
トルコブルーがきれいなタイルです。タイルの中央に描かれた模様がきれいです。(写真・下)タイルの隅が合わさった模様も気に入っています。(写真・下)こういう模様を見ていると・・・いろんな案が思い浮かびます。この写真は、最近、気に入っている、表参道のトルコ料理店で撮ったものです。携帯で撮ったので、画像が小さいのが残念です。---ようやく、ブログの編集の方法を覚えて、楽しくなってきました。これまで撮り貯めた、各...
View more
See more datails
Gallery yo企画展・2008・7
10
Jun
2008
お知らせ
posted by rumikokoga
comment
8
赤城山の南麓、大自然の中の佇まいです。陶芸家の奥様と、写真家のご主人が、ゆったりとした空間で、温かく迎えてくださいます。旅行気分でいかがでしょうか。のれん1~2枚は作れそうなボリュームの「天然染料の布+更紗のハギレセット」はサービス品です。1,500~2,000円(限定15セット)■ところ Gallery yo(ギャラリー ヨウ) 〒371-0101 群馬県富士見村赤城山203-18 TEL&FAX 027-288-1977■日...
View more
See more datails