更紗とアジアの良布 Rumiko KOGA
ARCHIVE PAGE:
2008年10月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
リマール・2
28
Oct
2008
布の話
posted by rumikokoga
comment
12
10年位前に、サンプルとして集めたリマールです。スマトラ島パレンバンの絹織物で、東南アジアの華布と言われています。要望があったので掲載します。絣部分の技術もなかなかのもので、織りはまずまずなのですが、金糸の素材がよくありません。現在、京都の西陣で金糸をわけてもらい、それを使って織ってもらっています。それは、完成を待たず売約済みです。サルン(=サロン・腰衣)4枚、スレンダン(=肩掛け)2枚、クパラ(=男性...
View more
See more datails
パレンバンの刺繍布
28
Oct
2008
コレクション
posted by rumikokoga
comment
8
最近、入手した刺繍布です。見せて欲しいと要望があったので、掲載します。おそらく、スマトラ島のミナンカバウのものだと思われますが、下の写真を見ていただけるとわかりますが、珍しい形をしていて、どのような目的で作られたのか、その用途もわかりません。現在、調べているところです。その表面の全面に刺繍が施されています。長さ100×最大幅54cmこの布は、最近、インドネシアである方から譲り受けたものです。お金がいるので...
View more
See more datails
インドネシア婦人会・1
24
Oct
2008
日々是
posted by rumikokoga
comment
6
インドネシア婦人会が初の自主企画で、「日本で暮らすインドネシア人の顔」と題した写真展が2002年1月東京国際フォーラム(有楽町)で開催されました。その準備の様子です。(写真・下)外から差し込む光で、ネガフイルムを覗き込んで、パネルにする写真を選んでいるのでしょう。池田山の大使官邸が事務所代わりとなり、リビングの素敵な長テーブルは作業台に変わりました。その頃、インドネシアに初の女性大統領が誕生したこともあり...
View more
See more datails
山の秋展
24
Oct
2008
情報いろいろ
posted by rumikokoga
comment
0
赤城山のギャラリー・ヨー「山の秋展」のご紹介ですシオン(鈴木洋子)さんの天然素材の優しい秋・冬服館農さんの木の実のアクセサリーなど赤城山の冬は厳しいそうで、例年1~3月までは冬季休業なさるそうです。今年も残りわずか。12月まで企画が楽しみです。2008年11月1日(土)~7日(金)10:30~18:00群馬県勢多郡富士見村赤城山1203-18T/F 027-288-1977...
View more
See more datails
大嶺工房展
24
Oct
2008
情報いろいろ
posted by rumikokoga
comment
0
大嶺實清(おおみねじっせい)さんの主宰する大嶺工房の作品展です。はがき、封書の間に埋もれていました。現在会期中。大嶺實清さんのトルコブルーのお皿が大好きです。写真のものではありませんが、出品されていると良いな~と思っています。2008年10月23日(木)~27日(月)11:00~19:00ババグーリ(ヨーガンレール)江東区清澄3-1-7ヨーガンレール本社 1F03-3820-8825...
View more
See more datails
小田切恵子 いろいろ展
23
Oct
2008
情報いろいろ
posted by rumikokoga
comment
0
日本画家の小田切恵子さんの個展のご案内です。2008年11月4日(火)~9日(日)11:00~18:30(最終日17時まで)ギャラリー f分の1 <お茶ノ水駅徒歩5分>千代田区神田駿河台1-5-6 コトー駿河台T/F 03-3293-8756---うちの展示会に、大きなバイクに乗って足を運んでくださる、カッコ良い小田切さんです。そのイメージとは異なり、美しい日本画のやさしい色づかいと線で、「舎利」「天鼓」...
View more
See more datails
えほんのうつわ2
23
Oct
2008
情報いろいろ
posted by rumikokoga
comment
0
中野幹子ガラス展えほんのうつわ・2ウツハの間と間に2008年10月25日(土)~11月3日(月)11:00~7:00 会期中無休絵本仕立ての作品に再び挑戦させていただくことになりました。ストーリーにそった連作やイメージを切り取った一点もの、線刻の器も並びます。皆様のご来展、ご高覧心よりお待ち申し上げております。---文中の内容そのままうつわ宙sora・碑文谷〒152-0003東京都目黒区碑文谷5-5-6T/F...
View more
See more datails