更紗とアジアの良布 Rumiko KOGA
ARCHIVE PAGE:
2009年10月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
イベント近況
31
Oct
2009
日々是
posted by rumikokoga
comment
10
本日3日目。今日は身内が来て、写真を撮ってくれていました。雰囲気だけをお伝えします。KATAK KATAKは、インドネシア語で「かえる達」という意味。この空間は、古巣に帰ってきたような、心地よい空間です。新作BATIKもご紹介したいのですが、写真を撮っておらず・・・。(頼りない身内)ご奉仕品は、ほとんど売れてしまい、PRには寂しい内容ですね。明日、すこし布を足さなくちゃいけないですね。このイベントの後にも、すぐに...
View more
See more datails
芭蕉布
29
Oct
2009
布の話
posted by rumikokoga
comment
14
今日からイベントが始まりました。多くの皆様にご来場いただき、心より御礼申し上げます。今回の目玉の一つ、特別出品の国指定の重要無形文化財の「芭蕉布」を紹介いたします。出品にご協力いただいたのは、森山冨士子さん。喜如嘉の芭蕉布会館で学び、9年前に独立され、現在、沖縄県北部の大宜味村で工房を構えていらっしゃいます。森山さんの芭蕉布の魅力は、しなやかさと色合いの美しさです。是非、触れてみて欲しいと思ってお...
View more
See more datails
Batik Sutra
26
Oct
2009
布の話
posted by rumikokoga
comment
9
インドネシアの友人から、「Skypでやり取りしようよ~」とのメールがあり、どんなものかとネットで検索してみると、PC画面を通じて会話ができるというものでした。その通話も無料。電話代やらを考えるととても便利です。しかし、相手の画面に顔が映るので、まぁ素顔ではなんですし、部屋の映る範囲を片付けていなくてはいけませんね。ぎょっ(笑)↑光を調整して撮ったもの↑自然光で撮ったもの---Sutra(スートラ)とは「絹...
View more
See more datails
古渡り更紗と名物裂展 <情報>
26
Oct
2009
情報いろいろ
posted by rumikokoga
comment
0
情報提供です。日本オランダ年2008-2009鈴木一コレクションシルク博物館(横浜)で、古渡り更紗と名物裂展が開催されています。10月17日(土)~11月8日(日)9時~4時30分 休館日10月19日、26日、11月2日シルク博物館横浜市中区山下町1番地 シルクセンター2階入場一般700円...
View more
See more datails
祝・世界無形文化財認定
13
Oct
2009
お知らせ
posted by rumikokoga
comment
16
インドネシアを誇るバティック(ろうけつ染め)は、「その独自性と深淵な哲学」が評価され、ユネスコ(国連教育科学機構)によって世界無形文化遺産に認定されました。2009年10月2日正式発表。ささやかに祝うことができればと思っていたところ・・・、11月上旬~年内の期間、丸の内(東京)で、秘蔵の?コレクションの展示をすることになりました。展示だけですので、どなたにも無料でご覧いただけます。ディスプレイが完成した際に、皆...
View more
See more datails
花織りが届きました
10
Oct
2009
日々是
posted by rumikokoga
comment
10
展示会の運営資金を稼ごうと、アルバイトで忙しくしておりました(笑)それにしても、いつになったら、趣味の域を脱することができるのか・・・と思案を重ねても、重ねても、抜けられずにおります(笑)DM表面をご紹介するのを忘れておりました。ハローウィンの時期ということもあり、カジュアルで楽しい仕上がりです。展示会に向けて、花織りが届きました。親交のある木工作家の屋宜(やぎ)さんの奥様で、屋宜順子(やぎよりこ)さんの...
View more
See more datails
布、うつわ、お茶
04
Oct
2009
日々是
posted by rumikokoga
comment
10
私の器好きは、病のひとつではないかともと言われていますが・・・。新旧の陶器、磁器、染付け、漆、ボーンチャイナ・・・ありとあらゆる器がある我が家ですが、また、買っちゃいました。表参道ヒルズでのイベントを手伝ってくれた木工作家の屋宜さん。その屋宜さんが、久我山のギャラリーで開いた個展に出掛けました。ギャラリーのオーナーに、入れていただいたお茶の器が気に入ったので即予約。来客の多い我が家では、6個は必要...
View more
See more datails
ORIENTAL CRAFTMARKETのお知らせ
03
Oct
2009
お知らせ
posted by rumikokoga
comment
7
昨年から決まっていたKATAK KATAKでのイベントです。今回、テーマは小沢さんにお任せ。私のほうは、新作をすこし出そうかな~と思っていることと、今回は、芭蕉布、首里花織りの作家さんたちに交渉し、出品していただけることになりました。特別に創作小物に最適なハギレももいくつか出品してくいただけることに。数に限りがあります。お早めにどうぞ。小沢さんは、クロスステッチ、こぎん刺し、創作帯などを出品される...
View more
See more datails
問題解決きゃんぺーん
01
Oct
2009
日々是
posted by rumikokoga
comment
8
問題解決キャンペーンを(ひとり)実施しています。長年の悩みのひとつに、醤油差しのことがありました。これまで、形やデザインに凝り、磁器、陶器、ガラスと色々試しましたが、液だれ、乾燥などがあり、そのうち使うこともなくなり・・・。ネット検索で、調べに調べて、たどり着いたのが、イワキ パイレックスの醤油差し。シンプルなデザインと、洗いやすさ、ふた付き、使いやすいと評判でした。その上、価格もお手ごろ。我が家で...
View more
See more datails
十六夜のキモノ展・17 <情報>
01
Oct
2009
情報いろいろ
posted by rumikokoga
comment
0
もう17回目を迎えるんですね。これまでの美しいDMは、大切に保管しています。2009年10月16日(金)~18日(日) 11時~18時 最終日16時まで 大川端はあきたけなわ結城に塩瀬の素描の帯が川の水面にゆれていた・・・ いつも楽しいもの少しだけ1階にてルーサイト常設およびルーサイトカフェオープン■ルーサイトギャラリー■台東区柳橋1-28-8T/F 03-5833-0936---滞りつつあ...
View more
See more datails