Gallery yo 展示会初日 <展示会のようす>
7月1日(火)
お天気にも恵まれました。
午前10:30のオープン直前に着きましたが、すでに数人のお客さんがいらっしゃってました。
お天気にも恵まれました。
午前10:30のオープン直前に着きましたが、すでに数人のお客さんがいらっしゃってました。
お昼までに、端切れセットも完売。
ホッと一息ついた時に、写真を撮りましたが、少し整えてから撮ればよかったと反省。
ちょっと雑然としています(写真・下右)
ホッと一息ついた時に、写真を撮りましたが、少し整えてから撮ればよかったと反省。
ちょっと雑然としています(写真・下右)
大きな備前の花器に、草花がいけられています。
お客様をお迎えする心くばりが感じられます。(写真・中央)
お客様をお迎えする心くばりが感じられます。(写真・中央)
中央のホールでは、三人の作家さんのガラスが展示されています。(写真・左)
窓からは、様々な木の葉の緑が重なる、森林地帯が望めます。
窓辺では、ご主人が入れてくださる、自家製ラズベリーティー、紫蘇ジュースのほか、
コーヒーがいただけて、くつろぎのひと時を過ごすことができます。
窓辺では、ご主人が入れてくださる、自家製ラズベリーティー、紫蘇ジュースのほか、
コーヒーがいただけて、くつろぎのひと時を過ごすことができます。
---ギャラリー・ヨーは、プロカメラマンとしてご活躍のご主人と、
陶芸家のヨー(ヨウコ)さんご夫妻で営まれています。
陶芸家のヨー(ヨウコ)さんご夫妻で営まれています。
毎月1日~7日の期間、赤城の自宅の一部を開放して展示会が行われます。
今月も7日まで開催中です。
今月も7日まで開催中です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
---ほったらかしのブログの状態を見かねた友人が、Wiki文法の使い方を教えてくれました。
ようやく、こうして使いこなせるようになりました。それで、ブログ作りに開眼したのであります。
出来るようになってくると、今までお伝えできなかったことが、たくさんあることに気づかされ、
悔やまれて仕方ありません。これから、時間のあるときに、まとめて更新することになると思います。
今後とも宜しくお願いします。
ようやく、こうして使いこなせるようになりました。それで、ブログ作りに開眼したのであります。
出来るようになってくると、今までお伝えできなかったことが、たくさんあることに気づかされ、
悔やまれて仕方ありません。これから、時間のあるときに、まとめて更新することになると思います。
今後とも宜しくお願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■