絵がやって来ました
昨秋モデルとなった「生命の樹」(日本画・小田切恵子作)がうちに届きました。
私とほぼおなじくらいの背丈で正方形。
マンションのエレベーターに入らず、階段で運んでいただきました。
院展で見ると大きく感じませんでしたが、うちに来ると「お、お、きい~」と圧倒~。
自分にみつめられる生活は?なので、どこに飾ろうか迷っています。
飾る場所が決まるまで、廊下で通行人(家族)を見守っています。
あ~、その辺をキレイに整えてから撮れば良かった~♪
防音シートも片付けられぬまま、増え続ける本も未整理の、昨今の我が家でした。
これから年始の大掃除(!?)でもはじめよっかな~(笑)
---昨年末に、趣味で運気をみるという方と、ひょんなことから話をする機会にめぐまれました。
その方が「るみこ」の表記を、「るみ子」とすると80歳まで運気が上る一方と言ってくださいました。
???と思いつつ、中年から壮年に向かう、未来(老後)に悩めるお年頃です。
80歳まで・・・なんていわれると、「こ」を「子」にかえるくらいなら!とやってみたくなったりもしますが、
なんだか欲張りのような気もしますね~。
今年から「るみ子」と名乗らせていただこうかと考え中。(笑)