日傘
春らしい陽気にはなったものの、日傘が必要な時期はまだ先ですね。
写真右奥の薄桃色の日傘は、母のものを借りて、返しそびれてしまったものです。
10年あまり私の手元にあり、ちゃっかり愛用しています。
お店を営む方々が、更紗やアジアの布を仕入れに、うちにいらっしゃることがあります。
玄関に立てかけたこの日傘を見て、どなたも「私も更紗で作ってみよう...」と手にとられて
いました。更紗のプレゼンテーションにも、一役買ってくれた日傘です。
日傘の布地は、簡素なろうけつ染です。
母も長く愛用していましたし、もう、だいぶ古くなり、黄ばんできましたが、
それも、いい味わいとなってきました。
写真左は、近年、何本か作ってみたもののうちのひとつです。
布地は、オールドのバティック。わりと厚みのある布地で、状態が良かったので、
職人さんに頼み、折りたたみの日傘にしていただきました。
暑い日、出かけるのは億劫でも、更紗の日傘のおかげで外出も楽しく感じられます。
ほかにもインド更紗をつかったもの、長傘など、数種類がございます。